受診科総合案内受診科総合案内 首・肩首筋から後頭部にかけての鈍痛で吐き気を伴う場合

受診科総合案内 首・肩

●首筋から後頭部にかけての鈍痛で吐き気を伴う場合

十分に血液が供給されない状態で、筋肉が長時間収縮を続けると(阻血性筋収縮)、乳酸、ピルビン酸などの疼痛物質が遊離されます。これが神経を刺激して痛みが生じます。
痛みの特徴は重くにぶい痛みで、緊張型頭痛では後頸筋の付着部の後頭下に生じます。同時に側頭部や眼窩後部にも痛みを感じます

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

緊張型頭痛→内科、脳神経外科を受診しましょう


緊張型頭痛
緊張型頭痛は圧迫されるような痛みであること、軽度ないし中等度の痛みであること、両側に生じること、階段歩行などの日常動作によっては増悪しないこと、悪心や嘔吐は伴わないこと、光や音の過敏症はないことをいます。

緊張型頭痛の臨床像は特徴的で、一疾患単位として認められています十分に血液が供給されない状態で、筋肉が長時間収縮を続けると(阻血性筋収縮)、乳酸、ピルビン酸などの疼痛物質が遊離されます。

この物質が神経を刺激し痛みます。靱帯には末梢神経が密に分布しているので痛みとして感じます。後頸筋の付着部の後頭下、側頭部に放散し重く鈍い痛みを覚えます。これが緊張型頭痛のメカニズムです。痛みというよりも、よりにぶく局在性のはっきりしない、いわゆる「こり」を感じます。

<<首・肩の異常がある場合受診科総合案内のトップへリンパ節が腫れ、全身がだるく、発熱や体重が減少、衰弱が見られる場合>>

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
受診科総合案内 運営ポリシー
受診科総合案内
体調が悪い、気分が悪い!○○が痛い!!などなど・・・我慢したけどやはり病院に行こう!!って決断しました。さて?何科に行って受診すればいいのか、あなたは迷ったことはありませんか?そんな貴方をフォローします。当ブログを見て、症状別に見る受診科を参考にして戴き、少しでも早く適正な受診科に行って診断、治療して貰うことの手助けが出来れば幸いです。
rakuten
★☆楽天カードでポイント生活はじめよう☆★
受診科総合案内 Recent Comments